本ページにはプロモーションが含まれています。

ヤーマン シャインプロを実際に使った口コミ・レビュー!使用頻度やお手入れ方法も紹介

暮らし

美容機器を多数発売しているヤーマンのヘアケアグッズ、シャインプロを実際に使ってみた口コミ・レビューをお届けします。

使用頻度やお手入れ方法もあわせてお伝えしていきますね。

 

シャインプロの何よりの魅力は、自宅で手軽に高品質なヘアケアができるということ。

お値段もそこそこするし、ほんとに効果があるのかな?と半信半疑で購入したのですが、実際に使い始めて髪質がかなり改善されました!

使用頻度は週2回程度で、お風呂場だけでなくお風呂上がりの濡れた髪にも使用OKです。

また、お手入れ方法もさっと水で洗い流すだけなのでとても簡単ですよ。

それでは、ヤーマン シャインプロを実際に使った口コミ・レビューと、使用頻度やお手入れ方法について解説をご覧ください。

▼シャインプロは「ブラック」「グレージュ」の2色展開です


シャインプロを購入したきっかけ

私はシャインプロの存在はCMで知り、すぐにネットショップで調べてお気に入りにポチリ。

とはいえ、ヤーマンのシャインプロは2万円越えの美容機器なので、正直、購入までにすごーーーく悩みました。

ayaka
ayaka

2万円も出して全然効果なかったらショックですからね…

 

そんな中、シャインプロ購入に踏み切った大きなきっかけがありました。

それはハイライトブリーチを入れたことで、髪の毛にこれまでと比じゃないくらいダメージを受けてしまったことでした。

 

一方で、平日は仕事、週末は小さい子供たちの育児で、トリートメントのためだけに美容院に頻繁に通うということも難しい状況。

それならばお家でできるヘアケア用品で目をつけていたヤーマンのシャインプロを買ってみよう!ということで購入に踏み切りました。

ayaka
ayaka

ブリーチして髪が傷んだ時期がちょうどボーナス直後で、お財布がいつもよりちょびっと潤っていたのも背中を押してくれました(笑)

 

シャインプロを楽天のヤーマン公式で購入

シャインプロ購入時は、楽天、Amazon、Yahooショッピングの中で一番安かった楽天で購入しました。

価格は時期によって変動しますので、最安値は購入時に確認してくださいね。

>>>Amazonでヤーマンのシャインプロを見てみる

>>>楽天でヤーマンのシャインプロを見てみる

>>>Yahoo!ショッピングでヤーマンのシャインプロを見てみる

 

楽天の中でも複数販売店がありますが、私はヤーマン公式店で購入しました。


公式店よりシャインプロを安く買えるお店は他にもあるのですが、公式店では定期的にクーポンを発行していて、私が購入するタイミングではなんと5,500円引きクーポンがあったんです。

結果、公式店で楽天最安値で購入することができました。

ayaka
ayaka

公式店だと絶対にニセモノではないので安心、という心理的なところもありました。それなりのお値段がする美容機器はニセモノが出回ることがあるので、できるだけ公式店で買うのが安心です☆

 

ヤーマン公式のシャインプロはあす楽対応で商品到着もすごく早かったです。

土日祝は発送をしていないので、土曜日に注文して次の火曜日には手元に届きました!

ないと生活に支障がでる物ではないですが、意を決して買った商品ほど到着が待ち遠しいことはありませんからね。

ayaka
ayaka

それでも到着まではずっとそわそわしていたんですけどね。

 

シャインプロは2色展開

シャインプロは「ブラック」と「グレージュ」の2色展開をしていて、私はグレージュを購入しました。

もともとはブラックしか売っていなかったのですが、私が購入する少し前くらいにグレージュが発売し、新し物好きな私は迷わずグレージュに飛びついてしまったわけです。


 

グレージュは商品ページの写真を見ると、ちょっとくすんだ感じの色だしどうかなー?と思っていましたが、実物は落ち着いた色のため高級感もあって、私はグレージュで良かったかなと思います。

ブラックの方が汚れが目立たなさそうとも思っていたのですが、私の場合シャインプロはお風呂や脱衣所でシャンプー後の比較的髪がきれいな状態で使うことがほとんどなので、汚れる心配もそんなにいらなかったかなと感じています。

 

一方で、シャインプロは自宅でヘアカラーをするときにカラー剤を浸透させることにも使うことができます。

カラー剤が本体についてしまうと色移りする可能性がありますので、カラー剤と一緒に使用する可能性がある場合は汚れの目立たないブラックを選ぶと良いかと思います。

 

シャインプロは1年間の保証付き

シャインプロは1年間の無料修理の保証付きです。

ただし、購入日が分かるレシートや明細書がないと保証書が無効となるので、特にネット通販で購入する場合には注意が必要です。

 

シャインプロの口コミ・レビュー

実際にシャインプロを購入して使ってみて感じたメリット・デメリットをお伝えしていきます。

 

シャインプロの悪い口コミ・レビュー

シャインプロを使って感じた悪い点は、以下3点が挙げられます。

  1. 完全防水ではない
  2. 電池残量が分かりにくい
  3. スタンドがないので置き場所に困る
ayaka
ayaka

1つずつ詳しく解説していきますね。

 

完全防水ではない

シャインプロはお風呂場で使うことが想定された商品ではありますが、完全防水ではありません。

防水レベルはIPX5というJIS防水保護等級です。

と言われてもピンとくる方はそういないでしょうが、多少水がかかるくらいはまあ大丈夫という感覚を持っていただければ良いかなと思います。

ayaka
ayaka

お風呂で使う以上、どんなに注意していてもシャワーの水しぶきなど多少は水がかかってしまいますからね。もちろんそれくらいの水耐性はありますよ。

 

説明書にも『水中にしずめたり、流水を3分以上あて続けないでください』との記載があります。

お風呂場で使う際、うっかり手が滑って浴槽に水没してしまった…なんてことには注意が必要です。

 

電池残量が分かりにくい

シャインプロは充電式で、3時間の充電で30分程度使用できます。

しかし、電池残量を示す表示や、電池が少なくなってきたらライトが点滅するといったサインすらもないので、電池がなくなるときはいきなり電源が落ちてしまいます。

 

シャインプロは1回で10分以上は使わないように、との注意もあるので、3回に1回くらいは充電するようにすると、いざ使いたいときに電池がなくて使えない…という事態を避けられますよ。

 

スタンドがないので置き場に困る

シャインプロには専用のスタンドがありません。

基本的には寝かせて直置きになりますので、保管には場所を取ってしまいます。

 

私は100均で買ったペン立てのようなものにシャインプロを立てて保管することで、収納場所を最小限に抑えています。

 

ayaka
ayaka

シャインプロを実際に使ってみて感じた悪い口コミは

  1. 完全防水ではない
  2. 電池残量が分かりにくい
  3. スタンドがないので置き場所に困る

の3点でした。

つぎはシャインプロの良い点について解説していきます☆

 

シャインプロの良い口コミ・レビュー

シャインプロを使って感じた良い点は、以下5点が挙げられます。

  1. 効果が速攻感じられる
  2. 家で気軽にヘアケアできる
  3. 今使っているトリートメントをそのまま利用できる
  4. 比較的お手頃でコスパがいい
  5. ボタンが1つで細かい設定が不要
ayaka
ayaka

1つずつ詳しく解説していきますね。

 

効果が速攻感じられる

私は腰より少し上くらいのロングヘアで、カラーリングとハイライトブリーチ(全体ブリーチではなく、細かい線のようにブリーチを入れている)もしているため、髪がかなり傷んでいました。

指を通すと髪がギチギチなるような感じです。

ayaka
ayaka

ブリーチしたことがある方なら、なんとなくこの感覚分かっていただけますかね…?

 

カラーリングも繰り返しているし、ブリーチまでしてしまったので仕方がないと諦めていたのですが、使って1回目から、翌日「あれ?なんか髪の毛の触り心地が違う…!?」と実感しました。

髪の毛の状態がひどい方だったので、私の場合は余計に効果を感じやすかったのかもしれません。

さらにそれだけでなく、使い続けているうちに髪の毛の傷みが落ち着いてきているのを実感しています。

 

私のシャインプロの使い方としては、基本はお風呂場でトリートメントをつけてからシャインプロを使うという、オーソドックスな使い方です。

使っているトリートメントは、雑誌『LDK』などでもたびたび紹介されているコスパ最強の資生堂の『fino』です。


 

ただ、お風呂場でシャインプロを使うとなると、小さい子どもと一緒にお風呂に入っている時には子どもから目を離せないので、なかなか使う余裕がないんですよね。

そこでオススメなのが、お風呂上がりの髪が濡れている状態で洗い流さないトリートメントをつけてからシャインプロ使うという方法です。

ayaka
ayaka

この方法もヤーマン公式の使い方です。お子さんとお風呂に入りながらシャインプロは難しくても、お風呂上がりなら少しハードルが下がるのではないでしょうか。

私が使っている洗い流さないトリートメントはエリップスのプロケラチンピンクです。


 

正直、お風呂場で「fino(トリートメント)+シャインプロ」より、お風呂上がりに「エリップス(洗い流さないトリートメント)+シャインプロ」の方が翌日の髪質がいいなと感じています。

ayaka
ayaka

こればかりは髪質や使っているトリートメントにもよるのですが、1つの例として参考にしていただけたらと思います。

 

家で気軽にヘアケアできる

シャインプロの何よりの魅力は、ワンランク上のヘアケアが自宅でできるという点です。

わざわざ数日前から美容院を予約して、その時間帯の前後は予定をあけて、ということをする必要がなくなります。

特に子育て中のママたちは、日々に追われて気づけば数か月も美容院に行けてない…なんて方も少なくないのではないでしょうか。

ayaka
ayaka

私も子どもが赤ちゃんの時、そういえば最近いつ髪切ったっけ?と思い、美容院のカードの来店記録を見たら最後に行ったのが5か月前でびっくりしたことがありました。

 

そんなママでも、わざわざ家を出なくても髪をきれいに保てるわけですから、忙しいけどちょっとでも小綺麗にしていたい、という方には便利なアイテムなのではないかと思います。

 

今使っているトリートメントをそのまま利用できる

シャインプロと一緒に使うトリートメントは、基本的に何でもOKです。

メーカー推奨の特別なちょっとお高いトリートメントを買わないといけない、なんてことはありません。

 

これまで使っていた、自分の髪に合うトリートメントをそのまま使い続けることができるので、シャインプロを使い続ける上での特別なランニングコストが発生しないのは嬉しいポイントです。

 

比較的お手頃でコスパがいい

シャインプロは2万円越えのお高めな美容機器ではありますが、それでも比較的お手頃価格となっています。

 

シャインプロとよく比較される商品に『ケアプロ』という商品がありますが、こちらは4万円近くする美容機器です。


値段が高い分、ケアプロの方が成分の浸透力が高いようです。

また、シャインプロより防水レベルが2段階上で、立てて収納できるスタンド付きという特徴があります。

ayaka
ayaka

シャインプロの3つのデメリットのうち「完全防水ではない」「スタンドがないので置き場所に困る」の2つをカバーしちゃってます。

 

相当髪の毛が傷んでいる方の場合、ケアプロの方がより効果が得られると考えられます。

とはいえ、ブリーチをしてギシギシだった私の髪でもヤーマンのシャインプロで十分改善しましたので、手が付けられないほど髪の毛が傷んでいる…というレベルでなければ、シャインプロでも十分ではないかと思います。

 

またコスパに関しては、シャインプロは最安値でも22,000円程度はしますので大きな買い物にはなるのですが、1か月に1回美容院で3,000円のトリートメントをしてもらうことを考えると、約7か月ほどで元が取れてしまうので、かなりコスパが良いのではないかと思います。

ayaka
ayaka

もちろん使っているトリートメント剤や機器のレベルが違うので、単純には比べられませんが、それでも実際に髪質がかなり改善したことを考えると、お得な買い物をしたなぁと今になっては思います。

 

ボタンが1つで細かい設定が不要

シャインプロの本体についているボタンは、電源ボタンのみとなります。

電源ボタンを3秒長押しでONになり、もう一度押すとOFFになる、と操作が非常に簡単です。

また、髪を挟み込むと赤いLEDライトが光るようになっています。

 

ダイヤルやボタンがいろいろあると使いこなすのが大変なのですが、シャインプロは電源ボタンのみのシンプルな構造になっているので、機械が苦手な方や説明書を読むのがめんどくさい方でも使い方に困ることはありません。

ayaka
ayaka

ちなみに私は後者の「説明書を読むのがめんどくさい」人です。ボタンがいっぱいついてる機械の説明書は最低限のところしか読みません(笑)

 


 

ayaka
ayaka

シャインプロを実際に使ってみて感じた良い口コミは

  1. 効果が速攻感じられる
  2. 家で気軽にヘアケアできる
  3. 今使っているトリートメントをそのまま利用できる
  4. 比較的お手頃でコスパがいい
  5. ボタンが1つで細かい設定が不要

の5点でした。

 

シャインプロの使用頻度

ヤーマン公式は週1~2回を使用目安としています。

週2回なら3日に1回くらいがちょうどいいのでしょうが、私は平日は子どもたちと一緒にお風呂に入るので、さすがに平日はヘアケアをゆっくりやる時間がありません。

 

私の場合、週末の1人でお風呂に入れるときにシャインプロを使うことが多いので、土日に2日連続使用なんてこともよくあります。

また、多い時は週3や4使っていますし、疲弊しきっているときには週1もできないときもあります(笑)

ayaka
ayaka

ただし公式の推奨頻度を超えて使用する場合は自己責任となりますので、ご注意くださいね。

 

シャインプロのお手入れ方法

シャインプロのお手入れ方法は基本的に水洗いとなります。

プレート部のみ流水で洗うことができるため、シャインプロについてしまったトリートメントなどはシャワーなどで優しく洗ってあげればOKです。

 

シャインプロは完全防水ではないため、グリップ部にシャワーはかけないように注意してください。

説明書には『水中に沈めたり、流水を3分以上あてつづけないでください』との記載があるので、プレート部を洗う際にグリップ部に多少かかってもすぐに壊れるということはないでしょう。

ですが、シャインプロ本体には負担がかかってしまうので、できるだけ気を付けた方が良いと思います。


 

シャインプロはこんな人にオススメ

ここまでシャインプロについて口コミ・レビューや使用頻度、お手入れ方法をお伝えしてきましたが、シャインプロは以下に当てはまる方にお勧めです。

こんな人にオススメ
  • 髪の傷みが気になるのでこまめに高品質なヘアケアがしたい
  • 子育てや仕事が忙しくてなかなか美容室に通えない
  • 自宅でカラーリングの仕上がりを良くしたい
  • きれいに髪を伸ばしていきたい

 

一方で、日ごろから定期的に美容室に通い、こまめに傷んだ部分をカットしてもらっている人や、トリートメントに通えている人には必要ないと感じています。

 

シャインプロは2万円台の美容機器なので、気軽に購入できるものではありませんが、本当に効果があるのか試してみたい、という方にはレンタルもオススメです。

「DMMいろいろレンタル」では、シャインプロが15日間4,980円(往復送料込み)でレンタルすることができます。

気にはなるけど、一度使ってみないと購入に踏み切れない…という方は、確実に自分に合うものを選ぶためにもまずはお試しをしてみると、余計な買い物を避けられていいかもしれませんね。

 

シャインプロのオススメ購入先

シャインプロはAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングのうち最安値のお店で購入すれば良いです。

>>>Amazonでヤーマンのシャインプロを見てみる

>>>楽天でヤーマンのシャインプロを見てみる

>>>Yahoo!ショッピングでヤーマンのシャインプロを見てみる

 

たまに公式店でないと無料保証の対象外、という商品もありますが、ヤーマンのシャインプロには特にそのような規定もないようです。

 

これまでにシャインプロの価格をマメにチェックした感じでは、楽天が公式店を含め出品店数が多く、競争もあるためか最安値となっていることが多い印象があります。

また楽天の場合、お買い物マラソンや楽天スーパーセールの時期に他のショップでも買い物をすると、ポイント倍率が上がってポイントがたくさん貯まり、実質かなりお手頃にシャインプロを購入することができます。

ayaka
ayaka

シャインプロは価格が高めなので、お買い物マラソンなどの楽天のイベントの時に最安値店で購入するのが1番お得だと思います。

 

ヤーマン シャインプロの口コミ・レビューのまとめ

ヤーマンのシャインプロは自宅で気軽にワンランク上のヘアケアができるのが特徴です。

私が実際に使用して良い点と感じた点は以下の通りでした。

  1. 効果が速攻感じられる
  2. 家で気軽にヘアケアできる
  3. 今使っているトリートメントをそのまま利用できる
  4. 比較的お手頃でコスパがいい
  5. ボタンが1つで細かい設定が不要

 

もしあなたが

  • 髪の傷みが気になるのでこまめに高品質なヘアケアがしたい
  • 子育てや仕事が忙しくてなかなか美容室に通えない
  • 自宅でカラーリングの仕上がりを良くしたい
  • きれいに髪を伸ばしていきたい

といった思いや悩みをお持ちであれば、ヤーマンのシャインプロが解決の手助けをしてくれると思います。

▼ヤーマンのシャインプロは2色展開です


ayaka
ayaka

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました